Power Cable (4)

power_cableさてさて、AETのHCRである。
比較購入した光城精工のMedusa KS-0とアンプの付属ケーブルによる音量実験である。音質は購入した2本のエージング処理が済んでいないので別の機会とする。
(調べ抜いた上で購入したAET HCRは逆に音が小さく聞こえると言うハプニングで交換となった。もしかしたら付属ケーブル自体がハイグレード製品なのか?とも考えたくなる結果だった。)写真左より光城Medusa・アンプ付属・AET-HCRである。アンプに付属のものは比較すると細い(笑) 続きを読む

Power Cable (3)

hcr_medusa先日購入したAET Individual DesignのHCR AC EVOの続きである。初期状態だと堅めの音で、有る程度の時間通電をすると角がとれた音になってくる、所謂エージング処理をした後に本来の性能が発揮できると説明を受けていた。そこで先日来少しづつではあるがおよそ30時間程処理をしてきた。本来ならばスタジオへといきたいところだがとりあえず自宅で音出し…一刻も早くだね。 続きを読む

Robben’s Score

handful_blues_score何気にこんなスコアが手元にある。Blue LineのHandful of Bluesである。とある方から格安で譲って頂いたのである。一緒にSupernaturalの楽譜とUltimate Guitar Play-Alongと言うCD付属のおいしいリフ集で実際にロベンが弾いているテイクが収録されている教則本も合わせて購入となった。なんと3冊で3000円である。
でである…何が言いたいかというと、他のロベンの楽譜を検索してたらAmazonでこの三冊を見つけてしまったのだ。値段を確かめるようで申し訳ない気持ちだったが見てしまったものはしょうがない(^^;) 続きを読む

ブルンブルン

k_1200_rぽかぽか陽気に午後からふらっとスロットルをブルンと。ここのところ車庫の肥やし状態になっていた鉄馬をば日の光に当てに出掛けた。別にどこに行くと決まってはないが吹かしてやらないとバッテリーが上がってしまうしね。この季節バイクのツーリングには一年を通して一番いい時期なのだ。昨年までは仕事関係の友人と数人で出掛けていたのだが、転勤で移動になってからは音沙汰無し状態…1人だと腰がひける…気が楽なはずなのに。朝イグニッションを回したら10時間以上は跨がっていたのに近ごろは3時間がやっとだ。口では「あてのない旅はいいぞ」なんてほざいてはいるが、計画しないと何も出来ない自分だったりする。冬将軍がやってくる前に思い切って遠乗りするかな。

EyeWear

ines_glassInes de la Fressangeのメガネをば。
最近遠くのものがブレて見え出した。朝などは特に鬱陶しい。昨年、近くのモノが見え辛くなり検眼の結果、目医者から間違いなく老眼だとお墨付きを頂いた。それでも裸眼で1.0以上はあり細かい作業をする以外はなんら問題は無かった。ところが、運転中何だか青い矢印信号がボケて見えるな〜と感じ出してからは速かった。シャープにピントが合わなくなった。まだ進行具合…レベルは一番低いらしいのだが、イライラするのは嫌だし何たって安全運転を考えるとね。と言う事で人生初のメガネのオーダーと相成った。
それにしても最近のメガネはデザインが凄いね。地味なものモノを選んだら店員さんに歳をとってからにした方がと言われた(^^;)…若く見られたのかな(笑)

会議と言う名の飲み会

temaemiso_ningyocyo先日人形町の玉ひでで食事をした際に目に留まった居酒屋へ会議に出かけた。一軒目は人形町の交差点を日本橋に見た左側に今年の7月にオープンした「手前みそ」と言うチェーン店。2軒目は甘酒横丁の交差点からすぐ路地へ入ったあたりにある「総本家 唐とん」と数年ぶりのはしご酒となった。2軒ともレトロチックな店構えで非常に雰囲気が良かった。胃袋に入りしものたちをば。
梅干し酎ハイ4・はらみの串(1)・てっぽうの串(1)・とんとろの串(1)・豚つくね串(1)・銀杏の串(1)・みそおでん5点盛り(大根1/2・玉子1・ごぼう天1/2・牛すじ1/2・こんにゃく1)・馬刺し(少々)・まぐろぶつ(少々)・秋刀魚の刺し身(少々)・ガツの唐揚げ(3つ)・焼きそば(少々)・ポテトサラダ(少々)・レバ刺し2切れ・博多名物酢モツ(少々)・明太ジャガバタ(一切れ)
みそおでんが本日のヒット!!!…それにしても食べ過ぎ(^^;)明日は20km走らないと元にもどらないかも。

FOOT・SW計画(3)

amp_sw_1かねてからのモヤモヤ&イライラが解消された(笑)
フット・スイッチをもっと融通がきき、使い勝手の良いものにしたく、ワンオフ依頼していたものが完成した。念願が叶ったね。
アンプに付属のチェンジ・ペダルはオーバードライブ・チャンネルとリバーブのON/OFFが横並びでついて、且つアンプとの結線が固定接続された標準?のスイッチとなっている。(ここを参照)これだとボード内の置き場所に困る事が多くまた配線がうるさくなる(^^;) 続きを読む

L & R Live 2

10_14_robbens_teleLarry Carlton with Robben Ford
千秋楽2ndをばジュニアと。
私の手違いでまたロベン側のサイドボックス席であった。セットリストは初日2ndとほぼ一緒。アコギでのTalk To Your DaughterのかわりにSoul Of Manを…どうやら全ステージ1曲目はアコギのプレイだったようだ。本日のラリーとロベンの入れ替わり演奏はロベンは先日と同じ、アルバムSoul Of TenからDon’t Worry ‘Bout Meを。ラリーはピンで2曲 続きを読む

HOKKAIDO DISHES

hokkaido_dishes仕事で有楽町へ…銀座で見つけた北海道をば…昼食だ。
HOKKAIDO DISHES in Ginza…生産者が愛情を込めて育んだ味わいお届けするというのがコンセプトだとか。カウンター8席くらいの狭い店である。食は大地の恵み・ハム・ソーセージ・チーズと北海道から連想するそれである。ドリンクも牛乳からワイン・じゃがいも焼酎・純米酒・ニッカウイスキーと幅広く北海道産でラインナップされている。

続きを読む

Stained Glass

malta_stained_glass身内のお付き合いでステンド・グラス展へ出掛けてきた。たまには家族サービスせんといかんよな(^^;)
王子の北トピアと言う産業の発展と区民の文化水準の高揚を目的に建設されたビルで行われた。ステンド・グラスなんて教会の一部以外あまり目にしないよな。と言うかマジマジ見ない(^^;)しかし小さいスタンドから大きな壁掛け?まで数多く展示されていると壮観だった。あまり興味のある分野ではないのだが、あっこれはあのテーブルに、これは玄関にいいかなとか想像してしまっていた。で、どこかで見たプレーヤーがステンドになっていたので写させて頂いた。マルタ氏である。何とサインまで。彼の作品ではないのだがよっぽどのファンの作品なのだろう。Jazzが流れるBarにはもってこいだろうな。
(作者の許可を得ていないので写真は削除する場合があります。)