3ch残響系実験-2

なんちゃて3ch空間系実験第二夜。今回はAxe-Fxを使っての実験をば。
実験-1と違って今回はマイクで拾った音を直接Axe-FxのInput2へキャノン→フォンケーブルで接続。Axe-Fxからの信号をDemeter STDB-1へ送りキャノン出力からミキサー→パワードスピーカーと言う流れにした。実験-1に比べると接続は遥かにスマート。前回と違って本日はステレオサウンド、正真正銘の3ch実験である。また空間系ルーティンはAxe-Fx内でどうにでもなるので先日みたいにダブリングぎみって事ではなくエフェクト成分のみを取り出せる事が出来るのである。 続きを読む

t.c.1210

一昨日のラックの続きをば。
先日contさんから譲っていただいたラック・エフェクターt.c. 1210 SPATIAL EXPANDER+STEREOCHORUS/FLANGER説明するまでもなくコーラスの名器である。なので下手に感想を述べると避難を浴びそうである(^^; とりあえずアンプのセンド・リターンへ接続して音出ししてみた。contさんがわざわざ用意してくださった説明文を片手にパネルを操作、Input ModeやLink Modeの部位はまだバランスケーブルやステレオ入力&出力をしたのではないので完全に理解した訳ではないが、おおよそストンプのコーラスと変わらない操作性だった。 続きを読む

ラリー先生とランドーくん

本日もラックの続きだったのだが予定変更(続きは明日)今日はシールドをば。
プロビデンスからラリー・カールトンとマイケル・ランドー使用のシールドが発売された。[Larry:H207・Landau:E205]である。ラリー先生は青山ブルーノートでの公演時にES-335およびアンプへの装着を確認済み…ぬかりありません。プロビデンスのサイトでも日本だけではなく海外でも使用しているとのこと…日本だけはサービスでって~のはなんだよね。 続きを読む

SDE-1000

本日明日とラック・エフェクターのことをば。すっかりラリー先生のラックに影響されて(^^; Rolandのデジタル・ディレイSDE-1000…先日仕入れたやつである。勿論ディスコンの製品なので新品ではない。1諭吉もしない価格で出物があったので偵察、ラッキーな事にそれほど使用感がなく状態が良かったし、細部までチェックはしてないものの音もちゃんと出たのでお持ち帰りとなった。アンプのセンド・リターンへ入れて音出ししてみた。 続きを読む

Studio Room C

午後からcontさんの自宅スタジオへおじゃました。Larry Carltonも所有しているt.c.electronic社製コーラスt.c.-1210 SPATIAL EXPANDER + STEREOCHORUS / FLANGERを譲っていただいたのだ!!!
オーイェイ…おーいぇいはいいけどこのコーラスはネーミングが長いよね(^^; いつかはこのラック・エフェクトをと夢の機材でもありましたので最高の気分でございます。今はもうディスコンとなっているため、たま〜にオークションへ出品されていますが出品数は極めて少ない。 続きを読む

3ch残響系実験-1

フロアーペダルでなんちゃって3Chシステムによる残響系実験をしてみた。
アンプの出音をSHURE SM57で拾いミキサーのキャノンへ接続。マイキング位置はスピーカーのCap中心からやや左右に振ったCap EdgeとConeの間あたりの箇所に設置。contさんから助言をいただいていたので空間系エフェクトはインサートではなくAuxセンドOUTからフロアーペダル、Empress Delay→G-Labのリバーブ→リターンモノラルと繋いだ。お陰様でショボイMixerではあるがSend Out Level及びReturn In Levelのツマミも付いていた。 続きを読む

The Sound of Philadelphia Live-2

先日8日青山BlueNoteでの公演初日1stステージに引き続き千秋楽2ndステージを本日はワイフと観賞。初日1stから数えて5日間・10ステージ目はどれくらいの完成度になるのかを期待していたおりました。初日は手探りって感じがしましたからね…特にドラムくんの挙動不審な動きと目のやり場(^^; 本日はかぶりつきでなく3列目中央に陣取った(先日はラリーさんの音&演奏方法目当てと言うこともあり全体の音が聞こえない位置での観賞…あまりに近すぎてキャビの音がモロに耳をつんざきギブ寸前が何度かあったくらい)。 続きを読む

Hilton Vol

先日のLarry先生の足下にあったVolペダル[Hilton ElectrocicsVolume Pedal]である。実は当ブログゲストのmarioさんから教えて頂いた。どこかのペダルをHilton Electrocicsってところがモッドしてるのかなぁと思っていたのだが、販売していた。アポロン楽器さんが輸入代理店となっていてホームページに詳しい情報が載っていた。ポットが付かないVolペダルなのだとか。バーコードスキャナのように動作する新しい技術を使用しているとか。 続きを読む

The Sound of Philadelphia Live-1

友人のやまさん、主審さんとBlueNoteへLarry Carlton先生のライブ観賞をば。
昨年B’sの松本孝弘氏とのコラボレート・アルバム「Take Your Pick」でグラミー賞「最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞」を受賞。久々の単独アルバム[The Sound of Philadelphia]を引っ提げてのパフォーマンスとなった。
3時会場に合わせて到着、数名の先客はあったのだが前回のレネゲイドクリエイションと同様のもろかぶりつき。 続きを読む

57LCE

Z-Barを購入してからと言うもの空間系実験したくてしたくて…スタンド&アタッチメントだけって何よってこった(^^; で、某家電量販店○○バシのポイントでShur 57LCEをゲットした。いろいろ候補はあったがとりあえず王道でいってみた。ダイナミックマイクなんて持ってたことないな。ついでにProvidenceのキャノン→フォーンケーブルも。キャノン→キャノンはあるけどこのタイプは持っていなかった…と言うより通常は使わんよね。

続きを読む